「午後の練習会」
日時:2013年7月13日(土)14時~16時
場所:緑が丘文化会館第7研修室
参加者:aki-pan、gaku、isod、kurab、namb、nitt、ogwa、ohno、ono、taji、takad、wat
持寄った楽器(harp以外):ギター(aki-pan、ohno、taji、wat)
CD等紹介コーナー:――――
基本Ex.:音階練習(第1~第3オクターブをそれぞれ上行下行、メジャースケール第2オクターブをジャズアーティキュレーション風で上行下行)
練習曲:「ダニー・ボーイ」
その他演奏曲:オンリー・イエスタデイ、西部劇のメドレー(駅馬車~テキサスの黄色いバラ~ディキシー~ヤンキー・ドゥー・ドゥル)、聖者の行進、アメージング・グレース、ウェーブ、悲しい酒、漕げよマイケル、シェナンドー、等々
アドリブ練習:「茶色の小瓶」(Ⅰ―Ⅳ―Ⅴ7―Ⅰ)
話題:曲のアレンジの方法、演奏時の表現のつけ方の方法、、等々
一言メモ:前半、練習曲「ダニー・ボーイ」を各々ソロ演奏。人それぞれ特徴がありました。後半は発表タイム。各々のレパートリーから一端が披露されました。終盤のアドリブ練習は、「茶色の小瓶」のテーマで。12小節ブルース以外に定番曲のジャム・セッションができるようになれば、楽しみが大きく広がりそうです。
フリータイム
日時:2013年7月13日(土)16時~18時頃場所:緑が丘文化会館第7研修室
参加者:aki-pan、ohno、taji、wat、nitt
内容:
アドリブ練習:「こぶたぬきつねこ」のテーマで(Ⅱm―Ⅴ7―Ⅰ)教則本CDを使ったフレーズ練習:
「夜間練習会」
日時:2013年7月13日(土)18時頃~20時45分
参加者:aki-pan、nitt、ohno、いの
教則本CDを使ったフレーズ練習:話題:曲のコピーについて
一言メモ:再生スピードを変えられるレコーダーを使って、耳コピ、分析を体験しました


(反省会 ―)
(aki-pan記)