自由が丘ブルースハープクラブでは土曜日夜間に練習会を開催していますが、新たに3月より土曜日午後の練習会(おもにビギナー、ベーシック)を追加開催します。(試験的に実施し、以後、毎月1回ペースで継続予定)
2013/3/9(土)14時~16時、目黒本町社会教育館 第1研修室(視聴覚室) 練習会場へのアクセスは →こちら
「夜だとムリだけれど、この時間ならOK!」という方もおられるかと思います。
どうぞお気軽にご参加ください。
(初めて参加する場合、直接会場に来ていただいてもかまいませんが、準備の都合上、事前に連絡いただけると助かります)
(aki-pan記)
「もっと上手くなりたい」「練習場所が欲しい」「練習パートナーが欲しい」「ジャムセッションを経験したい」「わからないことを相談したい」「レパートリーを増やしたい」「音楽談義をしたい」‥‥‥。そんなメンバーが毎月一回、自由が丘に集まり練習しています。とくに東急東横線・大井町線・目黒線沿線の方に便利。初心者から経験者までどなたでも参加できます。楽しくやりましょう! メンバー募集中、見学自由。 お問合せ、参加希望の方は連絡先メールアドレスまで! (2010年12月23日、新ブログ開設) これまでの活動レポートはこちら → 旧ブログ http://sites.google.com/site/jiyugaokabhc/ → 旧旧ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/jiyugaokabhc/
自由が丘ブルースハープクラブ イメージ

2012年12月28日金曜日
2012年12月26日水曜日
2011‐12年の活動記録
*****以下、終了済み*****
2012/12/15(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/11/24(土)14時~16時、緑が丘文化会館、第7研修室、地域サークル講座⑥ ←終了
2012/11/23(金、祝)ブルースハープワールド5発表会、13時開演、鳩ヶ谷市民センター 多目的ホール(埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅下車1分) ←メンバー有志が参加 ←終了
2012/11/17(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/11/10(土)14時~16時、緑が丘文化会館、第7研修室、地域サークル講座⑤ ←終了
2012/10/27(土)14時~16時、緑が丘文化会館、第7研修室、地域サークル講座④ ←終了
2012/10/20(土)18時~20時45分、目黒本町社会教育館 第1研修室(視聴覚室) ←終了
2012/10/13(土)14時~16時、緑が丘文化会館、第7研修室、地域サークル講座③ ←終了
2012/9/29(土)14時~16時、緑が丘文化会館、第7研修室、地域サークル講座② ←終了
2012/9/22(土、祝)14時~16時、地域サークル講座「ポケットにブルースハープを!ー10ホールズハーモニカ入門講座―」① ←終了
2012/9/8(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/8/11(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館別館、第11研修室 ←終了
2012/7/14(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/6/23(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館別館、第11研修室 ←終了
2012/5/19(土)川崎ハーモニカ祭、エポックなかはら、 ←メンバー有志(aki-pan「アイリッシュ メドレー」、いの「リカード ボサノバ」(クロマチック)、wat「星に願いを」)が参加 ←終了
2012/5/12(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/4/14(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/3/17(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館別館、第11研修室 ←終了
2012/2/18(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/1/21(土)18時~20時45分、目黒本町社会教育館 第1研修室(視聴覚室) 練習会場へのアクセスは →こちら ←終了
*****2012年*****
12/10(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
11/12(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
11/5(土)ブルースハープワールド4発表会、14時開場、14時30分開演、鳩ヶ谷市民センター 多目的ホール ←メンバー有志が参加 ←終了
10/22(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
9/17(土)18時~20時45分、目黒本町社会教育館 第1研修室(視聴覚室) 練習会場へのアクセスは →こちら ←終了
8/20(土)18時~20時45分、目黒本町社会教育館 第1研修室(視聴覚室) 練習会場へのアクセスは →こちら ←終了
7/16(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
6/25(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
5/21(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
4/23(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館別館、第11研修室 ←中止
4/17(日)川崎ハーモニカ祭、エポックなかはら ←メンバー有志が参加 ←終了
3/26(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←中止
2/19(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
1/15(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
*****2011年*****
(aki-pan 記)
2012/12/15(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/11/24(土)14時~16時、緑が丘文化会館、第7研修室、地域サークル講座⑥ ←終了
2012/11/23(金、祝)ブルースハープワールド5発表会、13時開演、鳩ヶ谷市民センター 多目的ホール(埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅下車1分) ←メンバー有志が参加 ←終了
2012/11/17(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/11/10(土)14時~16時、緑が丘文化会館、第7研修室、地域サークル講座⑤ ←終了
2012/10/27(土)14時~16時、緑が丘文化会館、第7研修室、地域サークル講座④ ←終了
2012/10/20(土)18時~20時45分、目黒本町社会教育館 第1研修室(視聴覚室) ←終了
2012/10/13(土)14時~16時、緑が丘文化会館、第7研修室、地域サークル講座③ ←終了
2012/9/29(土)14時~16時、緑が丘文化会館、第7研修室、地域サークル講座② ←終了
2012/9/22(土、祝)14時~16時、地域サークル講座「ポケットにブルースハープを!ー10ホールズハーモニカ入門講座―」① ←終了
2012/9/8(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/8/11(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館別館、第11研修室 ←終了
2012/7/14(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/6/23(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館別館、第11研修室 ←終了
2012/5/19(土)川崎ハーモニカ祭、エポックなかはら、 ←メンバー有志(aki-pan「アイリッシュ メドレー」、いの「リカード ボサノバ」(クロマチック)、wat「星に願いを」)が参加 ←終了
2012/5/12(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/4/14(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/3/17(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館別館、第11研修室 ←終了
2012/2/18(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
2012/1/21(土)18時~20時45分、目黒本町社会教育館 第1研修室(視聴覚室) 練習会場へのアクセスは →こちら ←終了
*****2012年*****
12/10(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
11/12(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
11/5(土)ブルースハープワールド4発表会、14時開場、14時30分開演、鳩ヶ谷市民センター 多目的ホール ←メンバー有志が参加 ←終了
10/22(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
9/17(土)18時~20時45分、目黒本町社会教育館 第1研修室(視聴覚室) 練習会場へのアクセスは →こちら ←終了
8/20(土)18時~20時45分、目黒本町社会教育館 第1研修室(視聴覚室) 練習会場へのアクセスは →こちら ←終了
7/16(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
6/25(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
5/21(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
4/23(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館別館、第11研修室 ←中止
4/17(日)川崎ハーモニカ祭、エポックなかはら ←メンバー有志が参加 ←終了
3/26(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←中止
2/19(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
1/15(土)18時~20時45分、緑が丘文化会館、第7研修室 ←終了
*****2011年*****
(aki-pan 記)
2012年12月18日火曜日
2012年12月15日(土)自由が丘ブルースハープクラブ練習会レポート
日時:2012年12月15日(土)18時~20時45分
場所:緑が丘文化会館第7研修室
参加者:aki-pan、gaku、ikko、nitt、ono、taji、takad、wat、いの。見学者:isod、nikr
持寄った楽器(harp以外):ギター(aki-pan、taji、wat)、シーケンサーQY100(いの)
CD等紹介コーナー:――――
演奏曲:「12小節のブルースパターン」「Call It Stormy Monday」「ホワイト・クリスマス」「ムーン・リバー」
基本Ex.:――――
一言メモ:ブルース強化月間の最終回。watさんが用意してくれた短いフレーズをもとに、キーGの12小節ブルースを展開する練習をしました。
いのさん企画のリズムトレーニング。メトロノームの2泊目と4泊目で鳴らして4拍子で手を叩く(ハンドクラップ)練習。レコーダーを使用。周りの音をよく聴くこと、メトロノームを使って練習すること、録音して聴いてみることの重要性を実感。
終盤は、再びブルース・ジャム。このところアドリブに慣れてきたメンバーが増えました。、
先月の地域サークル講座の受講者2名が初参加、総勢11名とにぎやかでした。
来年2月の(仮称)「メンバーズ・ライブ」、緑が丘文化祭2013の内容について少し相談しました。
(反省会 ishin 1.4)
(aki-pan記)
場所:緑が丘文化会館第7研修室
参加者:aki-pan、gaku、ikko、nitt、ono、taji、takad、wat、いの。見学者:isod、nikr
持寄った楽器(harp以外):ギター(aki-pan、taji、wat)、シーケンサーQY100(いの)
CD等紹介コーナー:――――
演奏曲:「12小節のブルースパターン」「Call It Stormy Monday」「ホワイト・クリスマス」「ムーン・リバー」
基本Ex.:――――
一言メモ:ブルース強化月間の最終回。watさんが用意してくれた短いフレーズをもとに、キーGの12小節ブルースを展開する練習をしました。
いのさん企画のリズムトレーニング。メトロノームの2泊目と4泊目で鳴らして4拍子で手を叩く(ハンドクラップ)練習。レコーダーを使用。周りの音をよく聴くこと、メトロノームを使って練習すること、録音して聴いてみることの重要性を実感。
終盤は、再びブルース・ジャム。このところアドリブに慣れてきたメンバーが増えました。、
先月の地域サークル講座の受講者2名が初参加、総勢11名とにぎやかでした。
来年2月の(仮称)「メンバーズ・ライブ」、緑が丘文化祭2013の内容について少し相談しました。
(反省会 ishin 1.4)
(aki-pan記)
登録:
投稿 (Atom)