2012年5月12日(土)18時~20時45分
場所:緑が丘文化会館第7研修室
参加者:aki-pan、gaku、ono、taji、wat、いの。 ゲスト:くまさん、hoaさん、hasuさん
持寄った楽器(harp以外):ギター(taji)、シーケンサーQY100(いの)、アンプ(くまさん)
基本Ex.:メジャー・ペンタトニック・スケール、ブルース・スケールの上行下行、6度音程のスケール上行下行(ドラ・レティ・ミド・ファレ・ソミ・ラファ・ティソ・ドラ・~ドミ・ティレ・ラド)
ブルース・アドリブ・ゲーム(完結編)
練習曲:「ブルーライト・ヨコハマ」「昴」
CD等紹介コーナー:当番gaku。①『ベスト・オブ・ドン・ギブソン』(「愛さずにはいられない(アイ・キャント・ストップ・ラビング・ユー)」他)、②『ジブリ・ザ・ベスト』(「テルーの唄」「人生のメリーゴーランド」他)の紹介
演奏曲:「星に願いを」「アイリッシュ・メドレー」「見上げてごらん夜の星を」「ジェルソミーナ」「ケセラセラ」「夜が来る~人間みな兄弟~「オフ・ザ・ウォール」「雨にぬれても」
一言感想:6度音程のスケール練習。音程感は大事みたいです。ブルースアドリブ・ゲームも今回で完結。見事、各自が1コーラス(12小節)で回せるようになりました。見学者3名を加えここ最近では最多の9名。披露される曲も幅広く、ためになります。「ケセラセラ」「夜が来る~人間みな兄弟~」はぜひレパートリーに加えさせてもらいます!
反省会:(Ishin 1.7)
(aki-pan 記)
「もっと上手くなりたい」「練習場所が欲しい」「練習パートナーが欲しい」「ジャムセッションを経験したい」「わからないことを相談したい」「レパートリーを増やしたい」「音楽談義をしたい」‥‥‥。そんなメンバーが毎月一回、自由が丘に集まり練習しています。とくに東急東横線・大井町線・目黒線沿線の方に便利。初心者から経験者までどなたでも参加できます。楽しくやりましょう! メンバー募集中、見学自由。 お問合せ、参加希望の方は連絡先メールアドレスまで! (2010年12月23日、新ブログ開設) これまでの活動レポートはこちら → 旧ブログ http://sites.google.com/site/jiyugaokabhc/ → 旧旧ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/jiyugaokabhc/
自由が丘ブルースハープクラブ イメージ

2012年5月14日月曜日
2012年5月9日水曜日
5月6月練習曲
今のところ、つぎの曲を予定しています
【基本ex.】
メジャーペンタトニックスケールとブルーススケールKey in C
スケール(音程)練習(1度音程、2度音程、3度音程、~8度音程)
ブルース・アドリブ・ゲーム(いのさん考案)
【ストレートハープ 練習曲】
ブルーライトヨコハマ(新曲)
昴(新曲)
メリー・ジェーン(継続、Am)
【クロスハープ 練習曲】
クロスロード(継続)
ロックン・ロール・ミュージック(継続)
【Jamセッション】
スワニー河、茶色の小瓶、などテーマで
オフ・ザ・ウォール(の一部)をテーマで
等々
(aki-pan記)
【基本ex.】
メジャーペンタトニックスケールとブルーススケールKey in C
スケール(音程)練習(1度音程、2度音程、3度音程、~8度音程)
ブルース・アドリブ・ゲーム(いのさん考案)
【ストレートハープ 練習曲】
ブルーライトヨコハマ(新曲)
昴(新曲)
メリー・ジェーン(継続、Am)
【クロスハープ 練習曲】
クロスロード(継続)
ロックン・ロール・ミュージック(継続)
【Jamセッション】
スワニー河、茶色の小瓶、などテーマで
オフ・ザ・ウォール(の一部)をテーマで
等々
(aki-pan記)
登録:
投稿 (Atom)